教材(各種紹介) PDFファイルに文字や図形を記入 「PDF-XChangeViewer」というソフトの、紹介です。PDFファイルは、環境設定の違うパソコンでも同じように表示されるため、配布資料としてはとても便利です。しかし、申込書などの場合、文字などを後から入力しようと思っても、できません... 2009.12.16 教材(各種紹介)
教材(各種紹介) MidiをWaveに変換 音楽ファイルの代表的な形式には、Wave(~.wav)・Mp3(~.mp3)・Midi(~.mid)などがあります。このうちMidiは、ほかのファイルと質的に違うため、ほかの形式への変換が簡単にできません。変換するにしても、ふつうは「パソコ... 2009.12.15 教材(各種紹介)
その他 AudioEncorderで変換できない 「MidiをMp3に変換したい」と思って調べると、「それは原理的にできません」という回答が、多いです。たしかに、Midiファイルは、パソコンに入っている音源を鳴らすので、厳密に言えば、パソコンごとに音が違います。でも、「変換したい」って人の... 2009.12.14 その他
教材(各種紹介) フォントを自由に管理 フォントの管理全般を、手軽にできるソフトです。ソフトは、Vectorからダウンロードです。「フォント一覧の印刷」もできますが、昨日紹介した「フォント一覧印刷君」のほうが見やすくキレイに印刷してくれます。このソフトは、それだけでなく、フォント... 2009.12.13 教材(各種紹介)
教材(各種紹介) フォント一覧印刷君 名前の通り、フォントの一覧を印刷してくれるソフトです。ソフトは、Vectorからダウンロードです。サンプル印刷するフォントを選べるので、ほとんど使わない欧文フォントは出さずにすみます。1枚印刷しておいたり、PDFやHTMLファイルにしておい... 2009.12.12 教材(各種紹介)
パソコン Googleマップが「徒歩で行く」に対応 Googleマップのルート検索が、「徒歩で行く」にも対応したそうです。試しに、使ってみました。(1)会社から商工会議所まで、「車で行く」でルート検索すると……一方通行などを守って、ちゃんと最短ルートを出します。(2)「電車・飛行機を使う」で... 2009.12.11 パソコン