2011-05

パソコン

背景を揺らして写真を3Dっぽく

「3D Photo Studio(サンデーフォトスタジオ)」という、 「写真の背景を揺らすことで、3Dっぽく見せるソフト」の紹介です。 ↓○(サンデーフォトスタジオ)をクリックすると、詳しい説明があります。 ↑右側のメニュー「ダウンロード」...
パソコン

いい感じのネットラジオ

Google Chromeのウェブアプリ「monstar.ch」の紹介です。 インターネットラジオなんですが、選曲がいい。 すごーくいい感じ♪の曲が、そろっています。 オススメ!ふだん、Chrome以外のブラウザを使っている人でも、mons...
パソコン

Chromeウェブアプリ「Cacoo」

Google Chromeのウェブアプリ「Cacoo」の紹介です。 部品を組み合わせて、きれいな図を描くことができます。 Google Chromeで、chromeウェブストアの「Cacoo」のページを 開きます。 ↓「インストール」をクリ...
その他

大和駅前にヤマトン登場

3D Photo Studioというソフトを使って、ヤマトンが立体的に見えるようにしてみました。ん~、「立体的」ではないなぁ。。。ヤマトン自体が、平面的だからかな。
教材(各種紹介)

「藤 – Resizer -」で画像のリサイズ

画像リサイズソフト「藤 -Resizer-」。 まとめて拡大・縮小するだけでなく、「反転」「白黒化」など加工ができます。 また、複数の画像を含むフォルダ自体をドラッグすることも可能です。 これまで、もっぱら「縮小専用。」を使っていましたが、...
教材(各種紹介)

ハメパチを作ろう

ハメパチを買ってきたので、手順書を作りました。 直径25mmの円形のハメパチなので、 26mmの円を描いて、切り取りの目安とします。 ポイントは、それだけ(^o^; カンタンです。 テキストのダウンロードは、こちら。