パソコン YouTubeの「カスタムぼかし」 YouTubeの新機能、「カスタムぼかし」を使ってみました。 元動画は、NHKクリエイティブ・ライブラリーから、いただきました。 前半が元動画、後半が加工したものです。 設定手順は、GIGAZINEの記事がわかりやすいです。 動画をアップロ... 2016.02.29 パソコン
教材(Word) 影絵をつくろう ワードで、影絵を作ってみます。 イラストから、シルエット画像を作るところがポイント。 背景も、グラデーションを使って、 背後から光を当てているイメージを出してください。 テキストのダウンロードは、こちら。 2016.02.28 教材(Word)
その他 ワードで影絵 お好みのイラストを使って、 ワードで影絵を作ってみよう。 ・・・と思って、試してみました。 さすがに、藤城清治のようにはいきませんが (^_^;) テキストは明日。 2016.02.27 その他
パソコン 一定間隔でスクリーンショットを自動保存 一定間隔で、スクリーンショットを自動的に保存するソフト。 (1)「AutoScreenCap」 (2)「NonShotScreen」 操作性からすると、(1)のほうがオススメ。 (2)はコマンドラインからの起動ですが、 「バレないように、こ... 2016.02.26 パソコン
パソコン Webページの変更を監視(2) Webページが更新されたら、メールで通知してくれるサービス。 「WebChecker」 昨日は、ポップアップなどで通知してくれるソフトを紹介しましたが、 今日は、メール通知サービスです。 メールなので、外出先でも通知を受け取れます。 更新チ... 2016.02.25 パソコン
パソコン Webページの変更を監視 Webページが更新されたら、通知してくれるソフト。 「WEB更新通知&差分ツール(NonWebCheck)」 注目しているページの内容が変更されたら、教えてくれます。 RSSがないページでも、もちろんOK。 ================... 2016.02.24 パソコン