WordPressブログを始めるかたのための、
初心者向けの手順書です。
第3回は、「プラグインの準備」です。
WordPressは、「プラグイン」というものを入れると、
いろんな機能が追加できるようになっています。
プラグインは、有料・無料含めて、ネット上でたくさん配布されています。
「WordPress プラグイン おすすめ」で、どんなものがあるか、見てみましょう。
具体的に欲しい機能が決まっていたら・・・
たとえば、「目次を自動的に作ってくれるプラグインがほしい」と思ったら、
「WordPress プラグイン 目次」という具合に検索して、探します。
==================================
「(ブログのURL)/wp-login.php」でログインして、
ダッシュボード(管理画面)に入ります。
そして、左側メニュー「 プラグイン」。
1.プラグインのインストール
3つの方法があります。
(1)ダッシュボードで検索
「新規追加」をクリック。
キーワードで検索したり、「注目」や「人気」などから探したり。
目的のプラグインが見つかったら、「今すぐインストール」をクリック。
(2)ZIPファイルをアップロード
目的のプラグインのサイトから、ZIPファイルを入手。
ダッシュボード「プラグイン」→「新規追加」で、
「プラグインのアップロード」をクリック。
「ファイルを選択」で、入手したZIPファイルを指定して、
「今すぐインストール」をクリック。
(3)FTPでアップロード
(2)と同様に入手したZIPファイルを解凍し、
プラグインの入ったフォルダを用意します。
FTPで、「wp-content/plugins」フォルダ内に、フォルダごとアップロード。
2.プラグインの有効化
プラグインは、インストールしただけでは機能しません。
「有効化」をおこないます。
ダッシュボード→「プラグイン」で、
インストールされているプラグインが、一覧になっています。
必要なものは、「有効化」をクリック。
不要なものは、「削除」をクリック。
[補足]
WordPressには、次の3つのプラグインが最初から入っています。
・Akismet=スパムコメントを、自動的にスパムとして分別してくれる。
・Hello Dolly=サッチモの大ファンでなければ、不要じゃないかと。
・WP Multibyte Patch=日本語を使う場合は、必須。
通常は「Akismet」と「WP Multibyte Patch」は、有効化することが多いようです。
「Akismet」は有料プラグインですが、
無料で使う方法が、たとえばこちらのページに詳しく書いてあります。
One thought on “WordPressブログ(3)プラグインの準備”