話題のオンライン・ストレージ「Bitcasa」を、使ってみました。
「容量無制限」というのが売り文句ですが、有料版(年約1万円)のことです。
「10GBまで無料」です。
====================================
インストール方法などは、「GIGAZINE」の紹介記事に、くわしく載っています。
それを参照して、登録→アプリのインストールをしてみてください。
おもにGoogleドライブとの比較で、使用感を書いていきます。
1.ドライブレターを持つ
パソコンから見ると、「G」とか「H」というように、ドライブ名が付きます。
(コマンドプロンプトからも、見ることができます。)
ちょうど、「外付けHDDを1つ付けた」という感じに見えます。
ドライブレターがあると、ファイルの保存先として理解しやすいし、
バッチ処理などでも便利なことがあります。
2.ハイスピード
100MB程度のファイルを転送したら、約10秒でした。
(同じファイルをGoogleドライブにアップロードすると、2分もかかりました。)
合計1GBの動画ファイルも、1分程度でアップロード完了。
かなり驚異的なスピード。
音楽や動画をアップロード後、すぐに再生しても、
ちゃんと再生できます。
なにか、仕組みがあるのかもしれません。
HDDとは比べられませんが、「ローカルのドライブにかなり近い」感覚で使えます。
3.パソコンにミラーを持たない
特定のフォルダを、同期設定することもできます。
それ以外は、パソコン内にミラーは持ちません。
Googleドライブは、アプリをインストールすると、
パソコン内にミラーを持つので、「完全にHDDと同じスピード感で使う」ことができます。
Bitcasaは、そこまでのスピード感で使うことはできません。
しかし逆に、HDDの容量を気にすることなく、利用できます。
ネット環境に依存してしまいますが、
「複数のデバイスから、自由にアクセスできる外付けドライブ」
という感覚に、かなり近い。
USBメモリを持ち歩くことも、なくなるかな。