パソコン 有料画面録画ソフトの無料キャンペーン(2) 有料の画面録画ソフト「スクリーンレコーダー」が、 また無料キャンペーンをやっています。 登録方法、使い方などは変わっていないので、 前回の記事を参照してください。 無料期間の記載はありませんが、 たぶん、1週間ぐらいはだいじょうぶじゃないか... 2016.11.18 パソコン
パソコン 写真の不要部分を削除(2) 写真の、不要部分を消しちゃうソフト。 「Photo Stamp Remover」 50ドルの有料ソフトですが、 Giveaway of the Dayのページで、無料で入手できます。 (明日11月18日の午後5時までにアクティベーションする... 2016.11.17 パソコン
パソコン 認知症診断テスト 認知症の、手軽にできる診断についてです。 「元気で長生き」は、とてもありがたいことですが・・・ ガンや認知症のリスクが高まっていくことも事実です。 でも、どちらも「早期発見」ができれば、有効な対策がとれます。 とはいっても、 「何だか、怖い... 2016.11.16 パソコン
パソコン Google翻訳がおりこうになった Google翻訳が、おりこうになりました。 これまでは、「意味不明の訳」の代名詞みたいなところがありましたが、 ディープラーニングでおりこうになったそうです。 (Chromeの、英文ページでの右クリック→「日本語に翻訳」は、 以前と変わって... 2016.11.15 パソコン
教材(Word) タブで項目揃え(2) 「タブで項目揃え(1)」で学習したタブやリーダーを使って、 上図のような文書を作ってみましょう。 テキストのダウンロードは、こちら。 2016.11.14 教材(Word)
教材(Word) タブで項目揃え(1) 補助テキスト「タブとリーダー」を、見直してみました。 空白で位置調整するかたが、かなり見られるので、 「なぜいけないのか」を、詳しく説明してあります。 テキストのダウンロードは、こちら。 2016.11.13 教材(Word)