2020-06

パソコン

無用なプライバシー設定をオフに

「情報を集めてMicrosoftへ送る」など、無用なプライバシー設定をいじれるソフト。「WPD」「プライバシー」設定のほか、Windows Update停止などの「ブロッカー」、隠しアプリも含めて削除できる「アプリ」があります。「Downl...
パソコン

AIが情報収集

AIが、興味のありそうな情報を収集してくれるサービス。「Keen」Googleの新しいサービス。まだ日本語になっていませんが、日本語も使えます。ネットで興味のあることを、あれこれ検索します。「おっ、この情報は勉強になる!」なんてのは、なかな...
パソコン

アカウントの情報漏えいチェック(3)

個人情報などが、ネット上に流出していないかチェックできるサービス。「Breach Detection」Nortonのサービス。メールアドレスで調べると、それに紐付けられている各種情報が流出していないか、教えてくれます。メールアドレスを入力し...
その他

缶バッジ

缶バッジを、作ってみました。「すぐに試作品を作る」と言いながら、〆切がないとなかなかやらない^^;ワードではがきサイズに設定し、こんな感じのものを作ります。印刷して、バッジに貼り付けてできあがり。1つめ(上のほう)は、だいぶシワが寄っちゃい...
パソコン

コロナ濃厚接触通知アプリ

コロナ感染者と濃厚接触したことがわかったら、通知してくれるアプリ。「COCOA(新型コロナウイルス接触確認アプリ)」このアプリを入れている人が「感染報告」した場合、その人と過去14日間に1m以内15分以上の接触をしていたら、濃厚接触通知や対...
パソコン

仮想デスクトップ

仮想デスクトップについて、これまで4回ほど記事を書きましたが・・・なんと、Windows10では標準で仮想デスクトップ機能がありました。勉強不足ですみませんm(_ _)mタスクビューからも操作できますが、ショートカットキーでの操作も便利。C...