2020-10

パソコン

首里城の復元

去年焼失した首里城が、3Dで一足先に復元されました。「首里城復興」火災後の様子。沖縄人にとっての「故郷の象徴」が、消えてしまいました。ストリートビューでは、火災前の首里城を歩き回ることができます。建物内も、入れます。Googleが、広く写真...
パソコン

メンタルヘルスを毎日チェック

気持ちやストレス状態を、測定できるアプリ。「COCOLOLO」心の健康状態を維持するには、良い生活習慣と、日々の測定がポイント。でも、心は体重のように簡単には測れない。・・・と思ったら、測れるアプリがありました。最初に起動したときに、「今す...
パソコン

キーワードから「ボケ」を探す

キーワードから、「ボケ」を見つけてきてくれるサイト。「お笑いガシャ」ネット上のボケと言ったら、「bokete」が有名。この「bokete」から、キーワードにピッタリのボケを見つけてきてくれます。かなり正確。就寝前、「クスッ」と笑いたいときに...
パソコン

「ハロウィン」って検索すると…

スマホのGoogleアプリで「ハロウィン」「ジャックオランタン」などと検索すると、おばけが出ます。ふつうの検索結果が表示されますが・・・ちょっと下にスクロールすると、こんなのが。「3D表示」をタップすると・・・一瞬、おばけが出て、消えます。...
パソコン

何もしないページ

ストレスを減らすため、2分間何もしないページ。「Do Nothing for 2 Minutes」ページを開くと、波の音がきこえ、カウントダウンが始まります。マウスもキーボードも、触ってはいけません。触っちゃったら、再読み込み。「夢中になっ...
パソコン

iPhoneの写真をWindowsで

HEIC形式の画像を、Windowsでふつうに利用できるようにするプラグイン。「CopyTrans HEIC for Windows」iPhoneで撮った写真は、「~.HEIC」という画像形式で、Windowsでは扱えません。変換アプリなど...