「沼」ダイエット(2)

筋トレ・ダイエット

前回、「沼」を作りましたが、
今回は「沼」のバリエーション、「マグマ」を作ります。

作り方は、ほとんど同じ。
「わかめ」「カレー粉」の代わりに、「玉ねぎ」「トマト缶」を入れるだけ。

 

まずは、コメを1升炊き炊飯器のお釜に入れます。

干しシイタケとオクラを投入。

続いて、玉ねぎとトマト缶。
玉ねぎは、みじん切りにします。
トマト缶は、ホールトマトでもカットトマトでも、お好みで。

玉ねぎのみじん切りが、ちょっとめんどう。
ブレンダーを買うか。
皮をはいだ鶏ムネ肉は679g前後、だいたい2枚分になります。

水を入れます。
「沼」は2リットル入れましたが、
「マグマ」は1.3リットルぐらいで10の目盛りにきちゃった。
玉ねぎの分、水はかなり少なめになります。

炊飯開始。
イタリアンなニオイがしますが、換気扇を回すほどではない。

翌日のランチ時なので、約12時間。
こんな感じになりました。

鶏肉をよくほぐし、全体を混ぜ合わせます。

いただきます。

「沼」よりもたっぷりできちゃう、ラーメンどんぶりに4杯分。

味は・・・
「沼」と違って、ふつうにおいしいです。
玉ねぎの甘さとトマトの酸味が、いい感じ。
玉ねぎをみじん切りするんだから、オクラも刻めばよかった。

 

 

test ad

コメント

  1. hitomi より:

    おはようございます。
    安田先生、またまたチャレンジしてるんですね!
    もうダイエットする必要ないのでは?と思いますが・・・

    沼やマグマとかネーミングがウケる(笑)
    お砂場遊びを連想しました(笑)
    どちらもリゾットみたいで、出来上がりの写真は美味しそうですが
    混ぜたときのビジュアルが無理、、、(^_^;)

    鶏肉は一口大に切って入れて、オクラは出来たら取り出して
    小口切りにしてトッピングしたら、もう少し美味しそうに見えるかも?
    緑色と食感を生かすなら、炊飯器に入れないで
    さっと別ゆでした方がいいけど面倒かな?
    あまり無理しないで、続けて下さいね(^O^)

  2. noryyasuda より:

    コメント、ありがとうございます。
    ダイエット開始から12日、
    おなか周りの脂肪が、少しとれてきたかな。

    飽きないように、沼-沼-マグマ のペースですが、
    早くも飽きてきた^^;

タイトルとURLをコピーしました