教材(Word) 意見を新聞形式でまとめる 自分の意見を論説文にまとめることは、よくあることです。 今回は、ふつうの論説文形式ではなく、新聞形式にしてみました。 事実はふつうの記事に、意見は社説風に。 こうすることで、見やすいだけでなく、 「どういう根拠で、どういう意見なのか」が わ... 2012.08.25 教材(Word)
その他 新聞作成の宿題 長男の夏休みの宿題が、春休みと同じく新聞作成(手書き)で、 またまた、補助テキストにパクらせてもらいました。 今回は、1段が11文字×33行の7段構成。 かなり文字数が多く、A4だと読みにくくなります。 印刷するときは、A3サイズに拡大して... 2012.08.24 その他
パソコン マウスジェスチャー・ソフト (2012年9月18日 追記)「マウ筋 Lite」が、急に有料化されました。こちらのページで、別のマウスジェスチャー・ソフトの紹介をしています。=====================================マウスジェスチャーで、... 2012.08.23 パソコン
パソコン 時報・アラーム・天気予報をしゃべる時計 時報や、設定した時間に、 時刻や天気予報をしゃべる時計です。 「しゃべる時計とアラーム」 ただしゃべるだけでなく、お知らせ時刻にメッセージを出したり、 指定のソフトを起動させたり、指定のサイトを開いたりすることができます。 スピーカ音をミュ... 2012.08.22 パソコン
パソコン インターネット接続の改善 DNSサーバーの設定を修正して、 インターネット接続の改善ができる(かもしれない)ソフトです。 「DNS Jumper」 DNSサーバーの応答速度を測定して、簡単に修正できます。 ただ、応答速度が速くても、 実際のサイトが開きにくい・開かな... 2012.08.21 パソコン
パソコン 美術館めぐりのスクリーンセーバー 手持ちの写真を美術館に飾り、観覧できるスクリーンセーバーです。 「My Pictures 3D Screensaver」 (ソフトのほうは、「Photo! 3D ScreenSaver」という名前になっています。) 昨日に引き続き、VicM... 2012.08.20 パソコン