2015-10

パソコン

文字列をコピーして即検索

クリップボードにある文字列で、すぐにアクションを実行できるアプリ。 「QuickAction」 「ネットで調べ事をしながら、よく検索する」というかたに、便利。 Google検索はもちろん、Wikipedia、YouTube、Google翻訳...
パソコン

アマゾンの「Fire TV Stick」

アマゾンの「Fire TV Stick」が、届きました。 プライム・ビデオなど、ネットの動画をテレビで見られます。 (「プライム・ビデオ」の記事は、こちら。) ===================================== プラ...
パソコン

郵便年賀.jp 2016

「はがきデザインキット2016」が、公開されました。 2009年から恒例の、「郵便年賀.jp」の紹介です。 去年の紹介記事は、こちら。 ・はがきデザインキット ・手作り風はんこ作成ツール ・手書き風毛筆ツール ・干支似顔絵作成ツール ・年賀...
パソコン

住所地の災害リスクを診断

その住所地の、災害リスクを診断してくれるWebサービス。 「地盤カルテ」 住所を入力するだけで、診断レポートがPDFで出ます。 時間帯によっては、かなり重くなります。 うまく表示されないときは、昼間など、空いている時間を狙ってください。 =...
パソコン

テレビ配信サービス

昨日から、新しいテレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」が始まりました。 =================================== これまでのテレビ配信サービスというと、「GYAO!」が代表的。 また、各テレビ局サイトでも...
パソコン

MS-Officeをタブ形式にするツール

MS-Officeで、複数のファイルをタブ形式で開けるようにするツール。 「Office Tab」 ワードで、複数のファイルを同時に開くと、 開いたファイルの数だけ、ウィンドウができちゃいます。 エクセルやパワーポイントも、同じ。 「Off...