その他 夏休みの宿題 8月31日、子どもたちが、宿題であわてています。親に似て、計画性がない(^_^;)末っ子は、「自由課題」というのを残していて、「何をやったらいいか、見当がつかない」という始末。そこで、9月のキャンペーン予定の試作をかねて、「パソコンを使った... 2010.08.31 その他
パソコン 緑内障の簡易チェック 緑内障の、簡易チェック・ソフトです。1.Vectorのページから、「緑内障自己テスト」のファイルをダウンロード。2.1を解凍してできた「EyeTest.exe」を、ダブルクリック。3.最初からあまり細かい設定にすると、時間がかかります。そこ... 2010.08.30 パソコン
パソコン パソコンで般若心経 「般若心経(はんにゃしんぎょう)」というソフトの紹介です。「般若心経を読み上げる」だけ (^_^;)「鼻歌で作曲」の「ソング頼太」というソフトで有名な、ダイナシステムという会社のソフトです。仏教の、もっとも有名な経典ですが、宗教を超越して、... 2010.08.29 パソコン
その他 プログラミング学習ソフト「プログラミン」 文部科学省が、プログラミング学習のためのWebアプリ「プログラミン」というのを作りました。簡単なアニメーションやゲームを、作ることができます。「子どもが、楽しくプログラミングを学習するため」ということのようですが。。。「エクセルVBAを学習... 2010.08.28 その他
教材(各種紹介) mPrintで名刺作成 「mPrint」というソフトで、名刺を作ってみます。50種類のテンプレート、QRコード、似顔絵など、手早く名刺を作るには便利なソフト。リスト機能という、便利な機能があります。「会社など、みんなの名刺を同じデザインにしたい」というときに、うっ... 2010.08.27 教材(各種紹介)
パソコン ラッキーソフト 先日書いた、「モンタージュ」というゲーム(記事はこちら)を配布している「ラッキーソフト」というサイトです。ゲームやちょっとしたツールソフトが、配布されています。「これはおもしろい!」というソフトが、見つかるかも。↓「ツール」のページ。↓「ゲ... 2010.08.26 パソコン