2015-04

教材(Excel)

ピボットテーブルを使おう(1)

たくさんのデータから集計表を作るには、 いろんな作業をしないといけません。 ピボットテーブルという機能を使うと、めんどうな作業なく、 一気にクロス集計をまとめることができます。 テキストのダウンロードは、こちら。
その他

ピボットテーブル

「エクセルのピボットテーブルは、便利」 雑誌や新聞やブログなどに、オススメ記事が出ているワケです。 そんなのを見かけるたびに、ボクは心のなかで、 「この、フヌケ野郎が!」と、ドヅいてます。 こんなヘナチョコ機能、そんなにありがたいかい。 「...
パソコン

ブラウザでマインスイーパー

マインスイーパーで遊べる、Chrome拡張機能。 「KMineSweeper」 おなじみ「マインスイーパー」が、Chromeブラウザで遊べます。 ブラウザ機能でついちゃっていると、つい遊んじゃいそう。 ===================...
パソコン

写真から物体を飛び出させるサービス

写真から物体を飛び出させる、Webサービス。 「Smoothie-3D」 写真の被写体を、パーツごとにマウスでなぞってやると、 3Dにすることができます。 ・・・という話なので、やってみましたが、けっこうむずかしい。 低スペックPCだと、ち...
パソコン

YouTube用イコライザー

YouTubeで、イコライザーを使えるようにする、Chrome拡張機能。 「Audio EQ」 「パソコンのスピーカーから出る音が、あまり良くない」 というとき、いじってみると、けっこう改善します。 ただし、YouTube限定。 =====...
教材(Word)

宙玉写真を作ろう

カメラレンズの先に、「宙玉(そらだま)」を付けると、 変わった写真が撮れます。 ワードと、一部PictBearを使って、 ふつうの写真から宙玉写真を作ってみましょう。 テキストのダウンロードは、こちら。