パソコン キングソフト辞書 「キングソフト辞書」という、オンライン辞書。「マウスオンで、すぐに使える辞書」とのこと。インストールして使ってみました。辞書の内容は、あまり期待しない方がいいかもしれません。でも、「ワードだろうがPDFだろうが、どのソフトでも、マウスオンで... 2010.04.24 パソコン
教材(各種紹介) 指定色以外をモノクロに 口紅のコマーシャルで、「モノクロ写真なのに、唇だけ真っ赤」というようなポスターがあります。そんなふうに、「ある部分だけカラー」とすると、そのものに、強いインパクトを与えられますね。実際にそのような加工を、画像処理ソフトでやるとなると、範囲選... 2010.04.23 教材(各種紹介)
パソコン 「ドル箱」--ネットショッピングをちょっとお得に 今日は、ちょっとセコい話。「ドル箱」という、あやしげな(笑)名前のサイト紹介です。「クレジットカードで節約」みたいな本がありますが、それと似たようなものだと思ってください。「ドル箱」を経由して、ネットショッピングをすると、ポイントがついて、... 2010.04.22 パソコン
その他 Filter Test(フィルター・テスト) FilterTest(フィルター・テスト)というソフトを、試してみました。画像処理の、「フィルタリング」に特化したソフトです。作者ページの「使用例」を見ると、写真をササッと修正するのに、便利そう。変形や加工も、フィルターがたくさん用意されて... 2010.04.21 その他
パソコン Gapminder World 日経BPのPC-Onlineの記事で、GapminderWorldというサイトのことが出ていました。世界中の国のいろいろなデータを、2次元グラフで表示できます。さらに、過去から現在にかけての変化を、アニメーションで見られます。=======... 2010.04.20 パソコン
パソコン Social IME 「SocialIME」という日本語入力システムを、使ってみました。「ネットに接続していないと使えない」「変換が若干遅い」などなど問題点もあるようですが、メモリをほとんど使わなかったり、変換精度がよかったり。ベータ版ですが、完成度は高いと思い... 2010.04.19 パソコン