教材(各種紹介) サウンドファイルの形式変換 サウンドファイルには、いろんな形式があります。ソフトによって使える形式が限定されているため、たとえば「WMAをMp3にしたい」ということがよくあります。「Rip! AudiCO」は、音楽CD/WAV/Mp3/WMA/Ogg を相互変換できる... 2010.04.12 教材(各種紹介)
パソコン PowerPoint to Video で動画作成 PowerPointのスライドショーを、ビデオに変換するソフト「PowerPoint to Video」の紹介記事で、「エラーが発生する」と書きましたが……配布元のLeawoに問い合わせたところ、すぐに返事をいただきました。「QuickTi... 2010.04.11 パソコン
教材(各種紹介) ビデオマジックで動画作成 「ビデオマジック」は、撮りためた写真やビデオを、カンタンなステップだけで、編集して動画にしてくれるソフトです。フリー版の「ビデオマジック basic」は、作品に入れられる動画は3つまで、写真は30枚までと制限があります。まずはフリー版で、と... 2010.04.10 教材(各種紹介)
その他 ビデオマジック basic 今日の日報の中に、「muvee」のことが書かれていました。なんだか、おもしろそうなソフトです。フリー版が「ビデオマジックbasic」という名前で、ダウンロードできます。試してみましたが、パソコン環境が弱いのかなぁ。インストールにかなり時間が... 2010.04.09 その他
パソコン シームレス画像作成ソフト「彩彩畑」 「彩彩畑」というソフトを、使ってみました。基本的には、「ホームページ用のオリジナル素材を作るソフト」です。おもな機能は、「シームレス画像の作成」です。たとえば、↑こういった背景用画像を、作ります。ホームページの背景に設定すると、↓こうなりま... 2010.04.08 パソコン
教材(各種紹介) 「大人のぬり絵」を作成 「輪郭抽出器」というソフトを使って、ぬり絵の、下絵画像を作成してみます。===========================「大人のぬり絵」を楽しむ人が、増えているそうです。八王子では、「名所のぬり絵ハガキ」も売られているとか。下絵がほし... 2010.04.07 教材(各種紹介)