2010-07

教材(各種紹介)

オリジナルの絵本を作ろう

子どもに、その子が主人公の絵本をプレゼントすると、喜ばれそうですね。娘の誕生日に、もらったことがあります。パソコンで、そんな絵本を作ってみましょう。「なりきり絵本」というサイトに、絵やストーリーがあります。デジタル絵本を作って、パソコンで楽...
パソコン

錯視

「北岡明佳の錯視のページ」という、立命館大学の、知覚心理学の先生のページです。「平行線なのに、歪んで見える」など、おもしろい見え方をする図が、たくさん掲載されています。とくに、「静止画が動いて見える錯視」の項目は、「なんで動いて見えるの?」...
教材(各種紹介)

カラオケを楽しもう

「Red Karaoke(レッドカラオケ)」という、無料カラオケ・サイトの紹介です。ふつうに歌うだけなら、すぐに楽しめます。会員登録すると、自分の歌を録音して、アップロードして公開することも可能。アップロードされた歌を聞いて、評価を入れるこ...
その他

Red Karaokeの録音に挑戦

おととい書いた「RedKaraoke」について、教室からWebカメラを拝借してきて、録音&アップロードにチャレンジしてみました。(なぜか、Webカメラをつなげないと、録音させてもらえません。)スピーカーから音を出すと、マイクがその音をひろっ...
教材(各種紹介)

バーコードの作成・管理

「BarCode作成管理くん」というソフトの紹介です。バーコードって、「商品販売をする人しか使わない」っていうイメージがあります。JANコードのような、数字だけのデータは、普通の人は、あまり使わないかも。ただ最近は、QRコードが普及してきた...
その他

パソコンで無料カラオケ

音楽関係のソフトを探していたら、「RedKaraoke」という無料カラオケサイトに行ってしまいました。1年以上前から、日本版サービスが開始されていたんですね。まったく知りませんでした。かなり古い歌まで、載っています。西城秀樹の「情熱の嵐」と...