パソコン 日本語フリーフォントお探しサイト 日本語フリーフォントを、確認しながら探せるサイト「fonthack.jp」の紹介です。イメージにあったフリーフォントを探すとき、サイトを1つ1つ訪問して探すのは、タイヘン。サンプルの画像が表示されていても、「この文字がどんな感じで表示される... 2011.01.25 パソコン
その他 リング製本 光沢ハガキに、4月から1年分のカレンダーを印刷して、リング製本してみました。写真をなるべく大きくしたいので、文字は写真に重ねてあります。文字に白い光彩を入れて、目立たせました。A4光沢紙だったら、写真やイラストと文字を重ねずに済みます。リン... 2011.01.24 その他
その他 MOS対策テキスト 職業訓練で、まとめ学習ということでFOM出版のMOS対策テキストを使っているのですが……一問一答方式なので、授業がうまく進みません。いそぎ、対策補助テキストを作っています。やっぱり、作品ができてこないと、実感がわかないし。 2011.01.23 その他
教材(各種紹介) SkyDriveをもっと便利に SkyDriveは、インターネット上に25GBものスペースをもらえて、とってもありがたいのですが……使い勝手が、とにかく悪い。そこで、「CarotDAV」(ポータブル版)を使って、「どこからでも、手軽にアクセス」できるようにしてみましょう。... 2011.01.22 教材(各種紹介)
教材(各種紹介) SkyDrive 作り直し 「WindowsLiveの「SkyDrive」を使ってみよう!」を作り直しました。テキストのダウンロードは、こちら。==============================このままでは使いにくいので、CarotDAVを使おう。……という... 2011.01.21 教材(各種紹介)
その他 CarotDAV 「CarotDAV」というソフトを、使ってみました。名前からすると、WebDAV(ネット通信手段の一つ)専用かと思われますが、FTPやSkyDrive、Dropboxにも対応しています。以前から、「SkyDriveを有効活用したい」と思って... 2011.01.20 その他