2011-04

教材(Excel)

補助円グラフ付き円グラフの作成

エクセルで、補助円グラフつきの円グラフを作成してみます。 初期設定では、適当な順位で「その他」(補助円グラフ側のデータ)が 作られてしまいます。 それを、イメージどおりに分けてみます。 テキストでは、「デザートだけ、補助円グラフ側に」として...
パソコン

Google Chromeの音声入力

Google Chromeバージョン11の正式版が出ました。 目玉は、「音声入力APIに対応」です。 まず、Google Chromeをインストールして下さい。 すでにChromeを使っているかたは、 設定ボタン(右上のスパナマーク)→「G...
パソコン

Flashゲームのリンク集

「0銭ゲーム喫茶」という、 たっくさんのFlashゲームへのリンク集の紹介です。 リンク切れのゲームも、かなりありますが、 とにかく数が多いので、飽きることはないと思います。 ゲームは詳しくないので、とりあえず「タイピング」から。 ↓「侍道...
教材(各種紹介)

アメーバピグを作ってみましょう

レギュラーテキスト第14講座(ブログ)で、Ameba版を作ったので、 その続きとして、アメーバピグの補助テキストを作りました。 ……といっても、今回はボクではなく、助っ人さんの作品です。 脅して、作らせちゃいました (^^;ゞ テキストのダ...
パソコン

インターネットエクスプローラ9

インターネットエクスプローラ9の正式版(日本語版)が、 昨日公開されました。 (以前の記事はこちら) インストールは、こちらから。 WindowsXP以前のOSでは、インストール出来ません。 (↓で、オレンジではなく、青い背景になったら、O...
パソコン

ノベルゲーム

「ノベルゲーム」なるジャンルがあることを、昨日はじめて知りました。 ゲームには疎いので(^_^;) 無料でつくれるツールも、ネット上にいろいろとあります。 小説などの創作に興味のあるかたは、チャレンジしてみては。 既存の小説ジャンルを考える...