その他 ディクテーション・ソフト おもしろいソフトを、見つけました。 「Express Dictate」というもの。 マイクでしゃべった内容が、音声ファイルになって、 メールで送ったり、FTPサーバーにアップできたりする。 ・・・というものです。 メールを送信する設定が、ど... 2012.02.11 その他
パソコン アイロン転写(3) 前回のアイロン転写とは別メーカーの、転写用紙を入手しました。 こちらのポイントは、フィルム化できるため、布の素材を選ばないこと。 また、アイロンを当てる時間が、半分ぐらいで済みます。 まずは、転写用紙に印刷します。 反転印刷するのを、忘れた... 2012.02.10 パソコン
パソコン ポップアップカード 「飛び出すメッセージカード」を作ってみようと思って、 調べてみました。 「ポップアップカード」って、言うんですね。 このキーワードで探すと、作り方とか、型紙配布など、 たくさん見つかります。 なかでも、とくに 「飛び出す絵本・しかけ絵本・ポ... 2012.02.09 パソコン
パソコン 「ぼかし」フィルターで画像に遠近感 「Tilt Shiftを使って、名画を立体化」というブログを見ました。 これは、おもしろい。 Tilt Shiftというと、「写真をミニチュア風に表現する」という使い方が多いのですが。 (過去の記事「写真をジオラマっぽく」) 近景と遠景をぼ... 2012.02.08 パソコン
パソコン 能力開発ができる(かも)ソフト 「能力開発ができる」という触れ込みの、サイトです。 あやしさ満点のサイトですが (^_^;) 発想が、とってもおもしろい。 ===================================== 「ドッツスター」 「イメージボックス」 ... 2012.02.07 パソコン
パソコン Chromeで携帯サイトをチェック お店のホームページを見てみよう、と思っても、 携帯専用サイトで、見られないことがあります。 「携帯で見ればいいじゃないか」となるのですが・・・ 携帯については、原始人状態で。 携帯の操作はめんどくさいし、パケホじゃないし。 そんなとき、Go... 2012.02.06 パソコン