パソコン Webページの更新を監視するソフト Webページの更新を監視し、通知してくれるソフト。 「WEB更新通知&差分ツール(NonWebCheck)」 指定したウェブページ(複数指定OK)を、一定間隔でチェックし、 内容が書き換わっていたら、ブザーやポップアップなどで教えてくれます... 2014.10.25 パソコン
パソコン 英会話練習サイト 英会話練習サイト。 「SpeakGlobal」 20年後の自分が、英語ペラペラで、「何ゆうてんねん?」状態。 そこで、チョイとリスニングの練習をしてみました。 「アニメの先生が質問し、答えを選択する」というようなパターンです。 なるべく文字... 2014.10.24 パソコン
パソコン 経理業務向けの多機能電卓 経理業務向けの、多機能電卓。 「舞優電」 「税込み2,000円だと、消費税はいくらですか?」とか、 「2003/3/1~2007/7/25は、何年何ヶ月?」と聞かれ、 いちいちエクセルを起動していました。 なんだか、大仰。 経理や事務業務の... 2014.10.23 パソコン
パソコン 大量の語句・文章を活用できるクリップボード拡張ソフト 大量の語句・文章をカテゴリ分割して登録できる、クリップボード拡張ソフト。 「FlyingChara」 「事務仕事をしていて、同じ語句や文章を何度も入力する。」 「ソフト間のデータ転記で、何度もコピペをくりかえす。」 ・・・というかたには、と... 2014.10.22 パソコン
教材(各種紹介) G’MICで線画の塗りつぶし 画像編集ソフトGIMPを使って、線画の塗りつぶしをしてみましょう。 ふつうの「塗りつぶし」機能は、線が閉じていないと使えません。 しかし、G'MICというプラグインをインストールし、「Colorize」フィルターを使うと、 かすれたり途切れ... 2014.10.21 教材(各種紹介)
その他 G’MICプラグインを使ってGIMPで塗り絵 「ぐるぐるお絵かきブログ」というブログの記事に触発されて、 G'MICというGIMP用フィルターを使って、塗り絵をしてみました。 「線画に色を塗る」というとき、とっても便利です。 たとえば、下の線画に色を塗る場合・・・ 線がちゃんと閉じてい... 2014.10.20 その他