スタートアップを管理・遅延できるソフト

スタートアップの内容をチェックしたり、起動を遅らせたりするソフト。
Quick Startup

スタートアップの内容について・・・
・一斉に起動すると、パソコン起動が遅くなってしまう。
・起動させる順番を、決めたいソフト(ファイル)がある。
・・・という場合があります。
それらを一部遅延させることで、管理することができます。

といっても、「Quick Startup」の遅延時間は、30秒単位。
通常の「スタートアップ遅延ソフト」と比べると、ちょっと不便。
このソフトの強みは、「見えないスタートアップ」の管理もできる点です。

===================================

Vectorのページからファイルを入手
→実行してインストールします。

インストールの最終画面で、「Glary Utilities」もインストールするか、聞いてきます。
とくに今回インストールする必要がない場合は、チェックを外してください。

「Quick Startup」を、起動したところ。

「Startup Programs」タブの中の、目的のソフト(ファイル)を選択し、
「Edit Entry…」をクリック。

「Dlay Time」の▼をクリックして、遅延させる時間を選んで、「OK」。

あとは、「Quick Startup」のウィンドウを閉じちゃうだけです。

スタートアップ・フォルダにあるものだけでなく、
あらゆるスタートアップ・プログラム/サービスが、確認できます。

たとえば、「Application Services」タブを見ると・・・
「必要なときに、こっちで確認するよ」
「そのソフトを起動したときに、確認できればいい」
・・・というようなものが、有効(Enabled)になっていたり。
選択して右クリック→「Disable this entry」で、無効(Disabled)にできます。

※よくわからないものを、無闇に無効にすると、
パソコンが正常に動作しなくなるので、注意してください。

One thought on “スタートアップを管理・遅延できるソフト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)