パソコン Googleのストレージサービス Googleドキュメントでアップロードできるファイルが、「どんなファイルでもOK」になりました。つまり、「Googleが開始したストレージサービス」となります。容量は、1GBまで。使ってみましたが、あまり使い勝手が良くありません (;>_<... 2010.01.25 パソコン
教材(Word) ワードで計算式 古い補助テキストのリバイバルです。リクエストがあったので、Office2007バージョンにしました。「計算式」といったら、エクセルが得意とするところ。なので、決算書など計算式を使った文書は、「エクセルで作成する」か、「エクセルの表をワードに... 2010.01.24 教材(Word)
教材(各種紹介) 楽譜でMidi音楽の作成 「Studio ftn ScoreEditor」というソフトを使って、楽譜を作成します。作った楽譜は、印刷するだけでなく、Midi形式の音楽ファイルとしても保存できます。PrintMusicなど、高価なソフトを使わなくても、手軽に、楽譜作成... 2010.01.23 教材(各種紹介)
その他 高速料金所での講習 中日本エクストール横浜さんにチャンスをいただいて、先週から、高速料金所管理棟での授業が始まりました。窓の向こうは、高速のゲートです。授業前にコーヒーを出していただいたり、とってもよくしていただいております (^o^)「パソコン組み立て歴が7... 2010.01.22 その他
パソコン 楽譜作成ソフト 生徒さんから、「楽譜を入力したい」というご要望があって、フリーウェアを探してみました。「Studio ftn Score Editor」というソフトがよさそうで、作ってみたのですが……楽譜ワープロソフトではないので、複雑になると、イメージ通... 2010.01.21 パソコン
パソコン イータイピングの模擬試験 タイピングテストの「e-typing」には、通常のページと、技能検定のページの、2つがあります。技能検定のページで、今日から、「模擬試験」が公開されました。↑トップページの「模擬試験」をクリックすると、↓特級~7級までの模擬試験が、受けられ... 2010.01.20 パソコン