教材(各種紹介) SkyDrive Explorerを使おう SkyDrive Explorer(スカイドライブ・エクスプローラ)を使うと、SkyDrive(インターネット上の無料スペース)が、自分のパソコンのフォルダのように、自由に使えます。===========================ネッ... 2010.01.07 教材(各種紹介)
パソコン NAVERフォトエディター NAVERフォトエディターという、クラウド型の画像処理ソフトです。(「クラウド」の語句説明は、こちら。)中ほどにある「→フォトエディターを起動」ボタンをクリックすれば、すぐに起動します。「ネット上のサービス」というので、ショボいかなぁと思っ... 2010.01.06 パソコン
その他 星間旅行 ハイデンプラネタリウムというところで、「デジタルユニバース アトラス」という星間旅行ソフトをダウンロードできるというので、試してみました。左側の「DOWNLOAD」をクリック。↑こんな感じで選んで、4の「Download」ボタンをクリック。... 2010.01.05 その他
教材(Word) クリップアートの色の変更 古い補助テキストのリバイバルです。リクエストがあったので、Office2007バージョンにしました。クリップアートの、パーツの色などを変更してみました。クリップアートは、「描画キャンバス内の、図形(オートシェイプ)の集まり」です。分解して、... 2010.01.04 教材(Word)
教材(Word) カレンダーウィザード 古い補助テキストのリバイバルです。リクエストがあったので、Office2007バージョンにしました。ワード2007には、カレンダーウィザードがありません。「テンプレートから選べ」ということでしょうが……「何年何月のカレンダー」と質問に答えて... 2010.01.03 教材(Word)
パソコン Midiファイルから楽譜をゲット 「Midiファイルから、楽譜を入手できないかなぁ」と調べていて、「MuseScore」というソフトを見つけました。自分で譜面を作成するソフトですが、Midiファイルを開くと、譜面が得られます。Midi作成の有名なソフト「Muse」とは、関係... 2010.01.02 パソコン