2010-03

教材(各種紹介)

「PlaneRunner」でモーフィングに挑戦

PlaneRunnerを使って、モーフィングアニメを作成してみます。PlaneRunnerのページにある「PraToAvi」という変換ソフトを使って、動画ファイル(AVI形式)や、アニメーションGIFにしてみます。テキストのダウンロードは、...
その他

モーフィング(2)

モーフィングアニメ作成ソフトを調べてみると、「Popims Animator」が高評価のようです。ですが、残念ながら、英語。操作も、PlaneRunnerよりも煩雑になります。すごいものを作成するのではなく、「こんなこともできるなんて、おも...
教材(各種紹介)

年賀状だけじゃない「プリントマジック」

「プリントマジック」を使うと、年賀状のデザインや宛名書きが、簡単にできます。それ以外にも、ネット上の画像検索や、「達筆化」という機能も、オリジナルの作品づくりに使ってみましょう。テキストのダウンロードは、こちら。
その他

プリントマジック

「プリントマジック」を使ってみました。「今度の年賀状シーズンに、補助テキストを作ればいいかな」と思ってたのですが、「達筆化」機能があるので、それを中心に使ってみました。↑は、「花」という、ボクのヘタクソな字を、達筆化。6種類の達筆化から選べ...
その他

モーフィング

「Ougishiの次のバージョンで、文字のモーフィングができる」とのことで、、、モーフィングのできるソフトを、探してみました。「PlaneRunner」というソフトです。アニメーション関係のことをやるのが初めてで、何だか、よくわからない言葉...
教材(Word)

プリントマジックの「達筆化」をワードで

「プリントマジック」というフリーの年賀状ソフトの、「達筆化」という機能を、ワードで使ってみました。「Ougishi4で手書き行書」というテキストで、同じようなことをやりましたが、この記事を書いている時点で、Ougishi4が配布中止になって...