近所の小学校で、「サマースクール」というのがあります。
そこで、パソコン講習をすることになりました。
今日は、小学校のパソコン教室の、下見。
リッチな教室!!
児童用のマシン(ボクのマシンより高性能)が、40台。
先生用は、マルチディスプレイ。
大型プリンタが2台に、プロジェクタや大型テレビ、ファイルサーバー。
ああ、それなのに、プログラムのインストールは全面禁止。
USBメモリを接続するのも、禁止。
フォントのインストールもできず、日本語は明朝とゴシックだけ。
ホームページは、多くのページがフィルタリングにひっかかって、表示されず。
メールも、いっさい禁止。
ワード・エクセルは入っておらず、OpenOfficeと、お子ちゃま向けソフトが2つほど。
ものすごーく、もったいないです。
こんな環境で学習したら、
「パソコンって、大したことできないし、おもしろくもない」
って思うでしょう。
才能を持っている子も、少なからずいるでしょうに、
その才能を、つぶしかねません。
水泳にたとえたら……
「水泳教育は、たいせつ」ということで、立派なプールを用意する。
でも、
「水は、こわいぞ」
「泳いでいるときに、足がつって、溺れるかもしれない」
「事故が起きたとき、だれが責任をとるのか」
などと騒いで、けっきょく、
「プールに入ることは禁止、プールサイドに座ってバタ足の練習をしましょう」
……というようなもの。
プールサイドだけで、どうやっておもしろさを伝えようか。。。
規則を破らず、なおかつ、うまい抜け穴がないか (^^;ゞ
調べたら、ポロポロと穴ボコがありました。
でも、おもしろくするのは、至難の業 (ーー;)