2010-05

教材(各種紹介)

ツイッター入門(1)

「ツイッターって話題だけど、なんだかブキミ」「つぶやくなんて、変質者みたい」そんなふうに怪しんでいるかたにも(笑)、安心して試していただけるテキストです。気に入らなければ、いつでも簡単にやめられます。まずは試してみて、あなたに合っているか、...
教材(各種紹介)

マウスジェスチャー・ソフト「MG」

キー操作を、マウスジェスチャーに登録できる「MG」というソフトです。マウスジェスチャー対応のブラウザに慣れてしまうと、つい、ほかのソフトでもやってしまいます。「IE(インターネット・エクスプローラ)やメモ帳などでも、マウスジェスチャーを使い...
その他

ツイッターについて

「どーじょー」にはまだ、ツイッターのテキストがありません。「こうやって使うと、ベンリだよ、楽しいよ」って生徒さんに提案するイメージが、うまく湧いてこない。新し物好きで、「いまこの瞬間の話題の動き」に興味があって、とか自分の発言をバンバン伝え...
教材(各種紹介)

アニメーションGIFの作り方

アニメーションGIFの作り方を、コマ画像の準備のしかたから説明してあります。1.PictBearで、コマ画像をつくる手順。2.「Giam」というソフトで、アニメーションGIFを作成。3.「GOMPlayer」を使って、動画からコマ画像をつく...
パソコン

Google Chromeを着せ替えちゃおう(2)

昨日の(1)を作ったとき、「PNGではなくて、アニメーションGIFにしたら、どうなるだろう」と思って、試してみました。動いたら、「世界初の、動くブラウザ」になるかと思って。試しに背景を変更したら、動きました!これは、すごい!!ブラウザのあち...
教材(各種紹介)

Google Chromeを着せ替えちゃおう(1)

ページやウィンドウのデザインを、「テーマ」といいます。ブラウザ「GoogleChrome(グーグル・クローム)」のテーマは、ギャラリーから、好きなテーマを簡単に選べます。しかし、オリジナルのテーマを作るのは、ふつうはとってもむずかしい。今回...