「アハ体験」の問題作成ソフト

アハ体験」というのが、流行っているのでしょうか?
ボクは昨日、この言葉を初めて聞きました。
テレビのバラエティー番組で、こういうクイズを見たこと、あるような。


気軽にアハ体験」というソフトで、この「アハ体験クイズ」を作れます。
ハッキリと変化しているのに、意外と気がつかないものですね。
気がつくと、「アハ!」ってなります。

自分で問題を作って、友だちに出題してみましょう。


===============================

1.Vectorのページから、ソフトをダウンロード。
解凍すると、「AHA」というフォルダが出来ます。

2.AHAフォルダ内の「AHA.exe」をダブルクリック。

3.「問題準備」を押して、第1問。
「開始」を押すと、画像の一部が、徐々に変化していきます。
わからなかったら、「再挑戦」→「開始」です。



4.答え合わせは、「開始画像」「終了画像」を押して見比べると、わかります。
それでもわからないときは、「差分」をクリック。

5.「問題準備」で、次の問題へ。


問題は、全部で4問用意されています。
それ以上は、自分で作ります。
ボクも、第5問~第8問を作ってみました。
ここをクリックしてダウンロード→解凍してできた「05」~「08」というフォルダを、
AHAフォルダ内のimageフォルダ内に、コピー(移動)してください。

終了画像が自然だと、大きな変化でも、意外にわからない。
だから、第7問は、とてもカンタンだと思います。
これがわからない人は、脳力がかなりあやうい (^^;


===============================

問題の作り方は……

1.imageフォルダ内に、問題番号フォルダ(「01」~「99」)を作ります。

2.元画像(jpgまたはbmp形式)を用意します。
640x480サイズだと、すんなり表示されます。
この画像を、「Sample_A.jpg」(bmp形式ならSample_A.bmp)という名前にして、
問題番号フォルダに入れます。

3.Sample_A.jpgを、画像処理ソフトで変化させて、
「Sample_B.jpg」という名前で、問題番号フォルダに入れます。