2015-03

パソコン

オリジナル・フォントが簡単に作れるWebサービス

オリジナル・フォントが簡単に作れるWebサービス。 「metaflop modulator」 またまた、ライフハッカーのネタ(記事はこちら)。 今回は、玉石混交の「玉」のほうです(^^) サンセリフ(端の飾りなし)の英数フォントですが、 パ...
パソコン

YouTubeからアルバムを作れるサービス

YouTubeから、自分のアルバムを作れるサービス。 「Listband」 「45分カセットテープに、お気に入りの曲を詰め込んで、 オリジナル・アルバムを作成」 そんなことをしていた世代です。 同じ感覚で、オリジナルCDを作れます。 ↓ため...
その他

Word OnlineでPDFを編集?

「インターネットのブラウザ上でPDFファイルを編集する方法」 という記事が、ありました。 ライフハッカーの記事なので、玉石混交ですが・・・ 事実だとしたら、すごい! さっそく、試してみました。 これまで、PDFの編集は、もっぱら「XChan...
教材(Word)

POPを作ろう(2)

↓ スーパーに掲示してあるようなPOPを、作ってみます。 今回は、(1) でデザインしたPOPに、差し込み印刷を設定します。 いろんな商品のPOPも、データがあれば、一気に印刷できます。 テキストのダウンロードは、こちら。
教材(Word)

POPを作ろう(1)

スーパーに掲示してあるようなPOPを、作ってみます。 (1)では、まずはふつうにPOPを作ります。 ワードアートの変形や、文字間隔(カーニング)の練習です。 (2)では、(1)のデザインで たくさんのPOPを作る方法を、研究してみます。 テ...
その他

POP作り

ワードで、POPを作ってみました。 まずは、ふつーのPOP。 フォントのカーニングや長体(倍率)の テキストを作ろかな、と思ったのですが・・・ なんか、物足りない。 お店をやっている人って、たぶん、たくさんPOPを作ると思います。 それを、...