パソコン アマゾンの動画見放題サービス アマゾンの動画見放題サービスが、今日から始まりました。 「プライム・ビデオ」 プライム会員(年額4,000円、学生は半額)向けの無料サービス。 プライム会員向けサービスの一覧は、こちら。 「動画を見るためだけに、プライム会員になる」のも、あ... 2015.09.24 パソコン
パソコン 入力しやすいソフトウェアキーボード 入力しやすいソフトウェアキーボード。 「akinoboard」 「障がいがあって、キーボード入力ができない」という相談があると、 ソフトウェアキーボードの紹介をします。 でも、ソフトウェアキーボード(スクリーンキーボード)って、 入力しにく... 2015.09.23 パソコン
パソコン IMEのオン/オフを色で教えてくれるアプリ 日本語入力(IME)のオン/オフを、色で教えてくれるアプリ。 「akinosign」 同じようなアプリとして、以前「ImeTray」を紹介しました。 通常は「マウスカーソルの位置に」表示されるので、 マウスカーソルと入力カーソルの位置が離れ... 2015.09.22 パソコン
パソコン 複数のエクセルファイルから情報を一覧抽出 複数のエクセルファイルから、指定のセル情報を抽出するアプリ。 「P-Excelデータ取得」 「たくさんのエクセルファイルから、指定セルのデータを抽出」 という場面が、事務仕事でよくあります。 その作業を手作業でやるとなると、かなり大変。 マ... 2015.09.21 パソコン
パソコン Webチラシを公開できるサービス Webチラシを公開できるWebサービス。 「FLY5」 スーパーのWebチラシ(電子チラシ/デジタルチラシ とも)のように、 「紙面内をあちこち移動したり、見たいところを拡大したりできるビューワー」です。 PDFファイルをアップロードすると... 2015.09.20 パソコン
教材(Excel) 定期券運賃検索(2) 定期券の運賃検索システムを、作ってみます。 今回は、鉄道路線2つ以上のパターンです。 選択した鉄道路線の駅名がリスト形式で選択できるよう、 入力規則を工夫します。 範囲指定に、Indirect関数を使うところがポイント。 テキストのダウンロ... 2015.09.19 教材(Excel)