その他 パソコンでレース編み 昨日、「切り紙デザイナー」のことを書きましたが……「おもしろいデザインができる」というだけでは、どうもインパクトがない。「何か、新しい使い方はないか」「自分の作品に利用する、などの用途はないか」ということで、「レース編み」をしてみました。「... 2010.06.30 その他
パソコン モスキート音が聞こえるか 歳をとると、高周波数の音が聞こえにくくなるそうです。つまり、「どれくらい老化しているか」がわかる、ということ。YouTubeに「モスキート音と周波数」というのがあったので、試してみました。……13,500ヘルツから、まったく聞こえません (... 2010.06.29 パソコン
その他 パソコンで切り紙遊び パソコンで、切り紙するソフトを使ってみました。「切り紙デザイナー」というソフトで、「気軽にアハ体験」と同じ作者です。パソコンですから、「一色の折り紙、背景は黒」と決める必要はありません。たとえば、↓の写真を利用して、↓こんなふうにしたり。適... 2010.06.29 その他
その他 三浦しをんのオンライン小説 コニカミノルタの宣伝ですが、三浦しをんの短編を、ダウンロードすることができます。↑コニカミノルタのページに、現在、3作品目の途中まで、アップされています。本編に入ると、右上に「印刷用PDF」というボタンがあります。ここから、PDFファイルを... 2010.06.28 その他
パソコン 「アハ体験」の追加問題 「気軽にアハ体験」の、追加問題を作ってみました。第9問~第12問です。ダウンロードは、こちらをクリックしてください。解凍したファイルは、imageフォルダ内に入れます。くわしい手順は、昨日の記事を参照してください。=============... 2010.06.27 パソコン
教材(各種紹介) 「アハ体験」の問題作成ソフト 「アハ体験」というのが、流行っているのでしょうか?ボクは昨日、この言葉を初めて聞きました。テレビのバラエティー番組で、こういうクイズを見たこと、あるような。「気軽にアハ体験」というソフトで、この「アハ体験クイズ」を作れます。ハッキリと変化し... 2010.06.26 教材(各種紹介)