教材(Excel) 3D参照 複数のシートのデータをとりまとめて集計することを、「3D参照」と言います。「3-D集計」や「串刺し計算」などとも言います。方法は、大きく2種類。1つは、関数で複数の連続したシートを参照する方法。もう1つは、「統合」機能を使う方法。ケースによ... 2010.02.28 教材(Excel)
その他 エクセルの3D参照 エクセルに「統合」という機能があります。複数のシートにあるデータを集計するもので、「3D集計」「串刺し計算」などと呼ばれるものです。ボクは「関数・マクロ派」なので、「統合」を利用したことがありません。実際に、関数のほうが融通が利きやすい。で... 2010.02.27 その他
教材(各種紹介) 「バックアップして終了」メニューの作成 「SkyDriveに、手軽にバックアップ」というのは、いろいろ困難があるので、夢より現実を取ることにしました (^_^;)USBメモリや外付けHDDに、指定したバックアップをキチンと完了させてから、シャットダウン……というスタートメニューを... 2010.02.26 教材(各種紹介)
パソコン SkyDriveにバックアップ 「SkyDriveにバックアップ」を、なるべく手軽にする方法ですが、1.Gladinet Cloud Desktop(過去の記事・テキストはこちら)を常駐させて自動バックアップOnline Backup機能を使って、目的のフォルダを、定期的... 2010.02.25 パソコン
その他 シャットダウン時の自動バックアップ(2) 1.SkyDriveにログイン2.指定フォルダを、SkyDriveにバックアップ(ミラーリング)3.シャットダウンという作業を自動化する仕組みを作りたいのですが……どうも、うまくいきません。今日は、1.Gladinet Cloud Desk... 2010.02.24 その他
その他 シャットダウン時の自動バックアップ シャットダウンの時に、自動的にプログラムを動かして、バックアップを取ろうと思ったのですが……かなり、むずかしいです。パソコンの起動時は、「スタートアップ」フォルダに入れておくだけでプログラムを動かせるけど、シャットダウン時は、かなり特殊な作... 2010.02.23 その他