パソコン Chrome の拡張機能 Google Chromeの拡張機能(エクステンション)について、いろいろと紹介しているページがありました。Google Chrome拡張機能60個まとめ日本語で説明してくれているので、自分がほしい拡張機能を、見つけやすい。========... 2010.02.17 パソコン
パソコン YouTubeから音楽ファイルをダウンロード 「YouTubeの音楽をMP3にして、ポータブルプレーヤーで楽しみたい」というときの方法です。「YouTubeから音楽を抜き出す」という方法は、あちこちで紹介されていますが、これがいちばん簡単かなぁ、と思う方法です。※著作権に注意してくださ... 2010.02.16 パソコン
教材(各種紹介) データの完全消去 「ERASER(イレーサ)」というソフトを使って、ドライブ・フォルダ・ファイルの完全消去をする方法です。=========================生徒さんから「仕事上の情報が入っているパソコンを、安全に廃棄したい」という質問がありま... 2010.02.15 教材(各種紹介)
パソコン 印影の作り方 篆書体(てんしょたい)や印相体といった書体を使って、本物ソックリの印影を作る方法を、考えてみました。========================調べてみると、「印影を作る」というソフトやサービスがあるんですね。3つの方法を、紹介します。... 2010.02.14 パソコン
教材(Word) ワードアートを飾ろう(2) PictBearでテクスチャを作って、それをワードアートにはめ込んでみました。かすれ文字は、かすれたテクスチャを用意してそれをワードアートにはめ込みます。ひび割れたような線の入った文字。もやもやに色をつけるだけ。色を変えるだけで、たくさんの... 2010.02.13 教材(Word)
教材(Word) ワードアートを飾ろう(1) ワードアートを、ひと工夫して、飾り付けをしてみます。今回は、ワードのみ使用して作成。次回は、Pictbearも使って、かすれ文字にも挑戦します。テキストのダウンロードは、こちら。 2010.02.12 教材(Word)