2011-09

教材(各種紹介)

写真をカンタンに切り抜き

写真から、特定の人物や物を切り抜くのは、かなりタイヘン。 ですが、「Picture Cutout Guide」というソフトを使えば、 手軽に切り抜きができます。 このソフトの無料版を使って、写真の合成をしてみましょう。 英語ソフトですが、カ...
その他

写真の切り抜き

写真の自動切り抜きソフト「Picture Cutout Guide Lite」を、 使ってみました。 写真の切り抜きソフトは、いろいろありますが・・・ これは、精度も高く、手軽です。 英語ですが、基本操作の手順さえ覚えてしまえば、 スラスラ...
パソコン

なるんだモン

文部科学省のサービスで、「なるんだモン」というのがあります。 自分のキャラクターをデザインし、将来の夢を語るというもの。 将来の夢は、何か。 なぜ、そう願っているのか。 そのために、どうしたらいいのか。 という具合に、発表します。 ただ夢を...
パソコン

鉄道の運行状況を一目でチェック

台風で、鉄道が止まってしまいましたが、 もうだいぶ復旧しているようです。 「ジョルダンライブ!」は、 鉄道の運行状況などを知ることができる、投稿型サイト。 この「ジョルダンライブ!」の情報を、わかりやすく見られる、 Google Chrom...
パソコン

パソコンの日常メンテナンス(2)

「FCleaner」というソフトを使って、パソコンの掃除をしてみました。 「パソコンの日常メンテナンス」という記事に書いたように、 ふだんは「スタートアップチェッカー」や「CCleaner」を使っています。 「FCleaner」は、これら2...
パソコン

レジストリのデフラグ

「レジストリのデフラグ」というのを、やってみました。 結論から言うと、「効果があるのかどうか、よくわからん」です。 ================================= レジストリとは「Windowsの設定データ集」のことで、...