教材(Excel) 東京都の高齢化率 東京都の総務局ホームページから、人口推移データを取得して、高齢者数と高齢化率の変化をグラフにしてみました。エクセルのグラフは、挿入(ウィザード)で入れただけでは、ちゃんとイメージ通りにでない場合が、多くあります。各要素の書式設定などを調整し... 2009.01.20 教材(Excel)
教材(Excel) 青森県のりんご生産量 青森県のりんご生産量データをもとに、横棒グラフと円グラフを作ってみます。横棒グラフは、りんごの絵グラフにしてみました。エクセルのグラフは、ウィザードで簡単にできますが、そのままだと、「イメージとちょっと違う」というケースが多いです。それを、... 2009.01.19 教材(Excel)
その他 坐骨神経痛 腰痛から、坐骨神経痛になってしまいました(:_;)車での移動が多いのですが、車とかソファとか、深く座ると痛くて。今日も、休みだというのに、ありがたいことに、講習会の受付TELをかけてたり。でも、パソコンの前で、お尻をモゾモゾしながら(~_~... 2009.01.18 その他
パソコン Picasaウェブアルバムの人物タグ 撮りためておいた写真のうち、500枚ほどを、Picasaのウェブアルバムにアップしてみました。そして、新機能とやらの「人物タグ」を試してみることに。アルバム側で「人間の顔」として認識したものが、ずら~っと出てきます。「これはみんな、同じ顔っ... 2009.01.17 パソコン
教材(Word) ミネラルまめ知識 「ビタミンまめ知識」の姉妹編 (^^ゞ文字の下半分ぐらいに、ストライプが入っているロゴを、よく見かけます。ワードアートでそれを作る場合、「GIF画像にして加工したものを重ね合わせる」など、けっこう、手間がかかります。今回は、もっと簡単に、「... 2009.01.16 教材(Word)
その他 通信教室の生徒さん こっそりと、『パソコンどーじょー通信教室』をやってます。10月から細々と始めましたが、まだこっそりと(^^;ゞその生徒さんの作品を、『感どーじょー』にアップしました。雑誌の原稿づくりなど、表現活動にパソコンを積極利用されています。負けそうだ... 2009.01.15 その他