2009-10

教材(Word)

ワードで年賀状をつくろう

過去の補助テキストの、作り直しです。ページレイアウトの設定をして、単純にハガキを作ります。後半は、フリーフォントを使ってみました。サンプルで使用したフリーフォントは、「MichoTulip」と、「ほにゃ字◎ふとっちょ」です。ダウンロードした...
その他

ヘンな時計

iGoogleのガジェットで、カレンダー類を調べていたら、「美人時計」というのがあって、見てみました。だいぶ前から、話題になっていたそうで。iGoogleだけでなく、Vistaのガジェットもあるんですね。ためしに、入れてみました (*^_^...
教材(Word)

欧文フリーフォントを使ってみよう

↑クリックで拡大します。そろそろ年末ということで、こんなものを作ってみました。罫線をナシにした表に、ケーキの写真をレイアウトしています。ケーキの写真は、いつもお世話になっている「ゆんフリー写真素材集」からいただきました。こちらのページから、...
教材(Word)

通信の作成

↑クリックで拡大します。「段落の「スタイル」を使おう」の、応用編。見出しなどに「見出し」段落設定をして、それを、4段組みの縦書き文書にします。2段抜きのタイトルを入れたかったのですが、ワードには、全段抜き以外の「段抜き」機能がないため、図形...
教材(各種紹介)

よく使うショートカットキー

「Ctrl+Cは、コピー」「Alt+F4は、ウィンドウを閉じる」など、ふつうマウスで操作する作業を、キーボードで操作することもできます。このように、機能を割り振られたキーを、「ショートカットキー」といいます。ショートカットキーは、自然と覚え...
教材(Excel)

「エクセルでコーディネイト」のVBA化(2)

「「エクセルでコーディネイト」のVBA化」の問題点が、解決できました。色リストのセルの色を取得して、その色で上着やズボンを塗りつぶします。オブジェクトの色については、RGB値で制御する必要があるようです。これなら、マクロを修正すれば、何色で...