『パソコンど~じょ~』では、「ポイント制度」っていうのがあります。
ふつうの「ポイントカード」みたいに、「商品を○円買ったら、1ポイント」っていうのじゃなくて。
「ステキな作品をつくって、教室に掲示してくれたら、1ポイント」というものです。
ポイントは、「特殊用紙や作品キットなどと交換」になります。
ポイントを使って、またステキな作品をつくってもらいたい。
パソコンって、生きがいとか感動を生み出す、とってもおもしろい道具。
そのためには、「表現とコミュニケーション」がキーワードになります。
自分の作品を、どんどん発表していく、積極的な姿勢を応援したい。
でも、生徒さんに「掲示しましょう」って言うと、恥ずかしがっちゃうんですね。
そこで、少しでも背中を押すキッカケ作りになれば、とポイント制度を作りました。
おかげで、教室には、楽しい作品がいっぱい。
おしゃれな作品や、「これはすごいなぁ」と驚いちゃうものや、家族の写真を使った微笑ましいものや。
見ているだけで、うれしい気持ちになっちゃいます。
でも、ザンネンなことが2つ。
1つは、「掲示する場所が、なくなっちゃう」こと。
新しい作品がどんどん発表されてくるし、ただひたすら掲示していると、雑然としてきちゃう。
そこで、定期的に整理しないといけないんだけど・・・
古い作品でも、せっかくの作品を取り外しちゃうのは、抵抗があります。
もう1つは、「その教室でしか、見られない」こと。
ある作品が掲示されて、それを見た生徒さんが触発されて、ブームになったり。
その情報が、ほかの教室にスムーズに流れないことも多い。
それって、すごくもったいないことです。
↑玉川学園教室の、扇子のデザインの掲示。
ふつうに売っているキットと違って、1つ100円でできちゃうところがスゴイ!
鶴見教室での提案がキッカケで、玉川学園教室で盛り上がってます。
「どうしたら、解決できるかなぁ」と考えてみて、すぐに思いついちゃうのが、ブログ。
とってもカンタンな解決法で、「なんで、今までやらなかったんだろう」って思っちゃう。
「作品ブログをつくる」って決めてみると・・・
芋づる式に、アイデアが出てくる。
「せっかく発表するなら、先生が作業するんじゃなくて、生徒さん自身に作業してもらう」とか。
自分の作品を撮影したりキャプチャしたり、個人情報部分をモザイク処理したり、コメント入れたり。
それを、メールに添付して、ボク宛に送ってもらったり。
そんな一連の作業を、自分でやれたら、「パソコンを活用している」っていう自信が、ものすごく高まると思うんです。
それから・・・
と、まだ決まってもいないのに、イメージばっかり膨らんじゃう(^^;
昨日、先生がたのメーリングリストに提案したばかりですから、先走らず、この程度にしておこう。
うまく実現できると、いいなぁo(^o^)o